粗大ごみとは・・・
まず、粗大ごみの規定ですが、、、
ぱっと聞いたら家具・家電をイメージしてしまいますが、、、
実は、ふじみ野市では
★最長辺が30センチ以上の燃える素材のもの
★最長辺が50センチ以上の燃えない素材のもの
を言うそうです。
30センチ以上の板片なども含まれそうですね∑(゚Д゚)
ふじみ野市で処分できないもの・・・
処理施設で、処分不可能なものはあるのでしょうか??
実は、、、
★家電リサイクル品(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機・衣類乾燥機)
※これらは、家電リサイクル法という法律により、適正に処分しなければなりません。(詳しくは経済産業省HPをご覧ください)
★パソコン
★一度に大量に出るごみ(引っ越しや大掃除、庭木の剪定で出たごみ)
★危険物、有害物(ガソリンなどの燃料、バッテリー、自動車・バイクの部品、バイク、ピアノ、仏壇、土、ブロック、セメント、丸い丸太・根っこ、建築廃材など)
★事業系廃棄物
★産業廃棄物
など
有料となる対象のごみ
有料となる粗大ごみの対象品目です。
※ご自分で搬入される場合には、手数料は半額となります。
ゴミの出し方
最後に、ゴミを出す際の手数料の支払い方と、窓口のご紹介です!!
手数料は、事前に納付券を購入することで支払うのですねo(^-^)o
多くの自治体も同じような方法で手数料を納付していますね。
コンビニやスーパーなどでも購入できるように検討中ということでしたが、本当に実現してもらえるとありがたいですね✨